Select Language
Select Language
背景色変更
文字サイズ
2018年10月29日
ポイント
かんたんにできて「あと一品」にぴったりです。
栄養部 管理栄養士
干川 三稀(ほしかわ みき)
2013年3月昭和女子大学卒業後、保育園で栄養士としての経験を経て2014年4月より東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部に勤務。
管理栄養士として、目の前の患者さんに寄り添った栄養指導で食事により患者さんに安心と笑顔を与えられたらと思います。
材料
(1人分)
栄養成分
作り方
好みのドレッシング( 市販でもOK )に、ゆでた押し麦かもち麦を加えたらできあがり 。
大麦入りドレッシング
血糖値を上げやすいメニューには 、大麦を使った一品を添えて
うどんなど、血糖値を上げやすいメニューの時は、サイドメニューを工夫しましょう。大麦を使った一品なら、麦の働きによって血糖上昇を抑えることができて安心です 。
慈恵レシピ
鶏むね肉の甘辛揚げ
低脂肪、高たんぱく質の鶏むね肉をいつもとは少し違う方法で食べやすく調理しました。
甘辛い味付けでご飯が進むこと間違いなし!
卵も一緒に食べることで質の良いたんぱく補給にどうぞ。
2024年10月28日
慈恵レシピ
切り干し大根のサラダ
歯応えの良い切り干し大根を洋風のサラダにアレンジしました。
食物繊維がたっぷりで便秘予防にも効果が期待されます。
2024年08月24日
慈恵レシピ
キャロットラペ
抗酸化作用のあるβカロテンを豊富に含んだ人参をサッパリと食べられるレシピにしました。
さらに食物繊維も含んでおり便秘にも効果が期待できます。
2024年02月15日
慈恵レシピ
さつまいもとキノコの中華風きんぴら
豊富な食物繊維を含むサツマイモとビタミン、ミネラルが含まれ低カロリーなキノコを中華風に炒めました。便秘にお悩みの方にも効果が期待できる料理です。
2024年01月05日
総合案内
係員にご遠慮なくご相談ください。
全面禁煙
病院敷地内は全面禁煙です。
マスク着用
院内における感染防止対策のためご協力をお願いします。