本文へジャンプ

セカンドオピニオン外来

他院でセカンドオピニオンをご希望の方

当院での診療内容について、他の医師のセカンドオピニオンをご希望される場合は、現在受診されている主治医にご相談ください。主治医がご希望の医療機関宛に紹介状を作成いたします。

当院のセカンドオピニオンをご希望の方

セカンドオピニオンは現在かかりつけの医療機関からお持ちいただく診療情報提供書(紹介状)の内容をもとに当院専門医がご相談を受けさせていただきます。

セカンドオピニオン外来受診後、当院の治療をご希望される場合は紹介元医療機関の 主治医とご相談のうえ、ご受診ください。

セカンドオピニオンの目的

セカンドオピニオンとは、ご自分の病気や受けている医療の理解を深めるため、現在受診されている医療機関以外の専門医の意見を聞いて情報を収集することをいいます。
ご自身で治療方針を決めたい、他の医療機関の意見を参考にしたいという方は、当院のセカンドオピニオン外来をご利用ください。

どのような時に受けるのか

  • 主治医に診断や治療方針の説明を受けたが、どうしたらいいか悩んでいる時
  • いくつかの治療方針を提示されているが、迷っている時
  • ほかに治療法はないかと考えている時

想定される効果

  • 現在の主治医の診断や治療方針について確認できる
  • 診断や治療の妥当性を確認することで、納得して治療を受けることができる
  • 主治医の提示する治療法以外の治療法を得られる可能性がある

相談内容

相談内容は、現在の主治医の診断や治療方針に関することです。
以下の場合は、相談をお受けできない、またはお断りする場合がございます。

  • 当院での診療や検査、転院を希望されている方
  • 診療情報提供書(紹介状)や検査データを提供されない方、および準備ができない方
  • 主治医に対する不満や苦情などの相談
  • 医療過誤の照会、訴訟に関する相談
  • 死亡した方を対象とする相談
  • 医療費、医療給付に関する相談
  • ご本人、ご家族以外の方からの依頼
  • 外国語による診療情報提供書(紹介状)や外国語による説明を要する場合
  • 主治医が慈恵大学病院(本院・葛飾医療センター・附属第三病院・附属柏病院・晴海トリトンクリニック)の医師の場合
  • 相談中に録音・録画をされる場合

相談を受けることができる方

  • 成年患者本人
  • 成年患者本人の同意を得た家族

ただし、ご家族のみでお受けになる際は、原則としてご本人(未成年を除く)の委任状が必要となります。なお、セカンドオピニオン当日にご相談者の方の身分を証明するものを確認させていただきます。(運転免許証や健康保険証など)

相談に必要な資料

  • 現在受診されている主治医が作成したセカンドオピニオン用の診療情報提供書(紹介状)
  • 画像データ
  • 検査データ

セカンドオピニオン外来について
(完全予約制)

相談診療科と担当医

相談は、当院の外来開設診療科となりますが、一部お受けしていない内容や診療科もあります。

  • 小児脳神経外科の場合は事前に医療連携室までお問い合わせください。
  • お受けしていない診療科
    血管外科

診療科は申込書の内容を検討のうえ、当方で決めさせていただきます。また、担当する医師は診療科で人選された専門医となります。
医師のご希望がある場合は、お申し出ください。

相談曜日と時間帯

月曜日~土曜日

9時~17時

※担当する医師と調整のうえ決定いたしますが、状況により上記以外の時間になる場合もあります。

相談方式

相談は、ご来院による対面方式とオンライン方式のいずれかで行います。ただし、診療科や相談内容によりご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
オンラインの場合は、パソコンやタブレットなどの端末をご自身で準備いただき、オンラインミーティング用のWebEXを使用して行います。使用される端末によりアプリケーションをインストールする必要がありますので、ご了承ください。

  • オンライン対応が可能な診療科
    脳神経外科、脳血管内治療部

相談料金(税込)

対面方式30分以内

22,000円

30分以上60分まで

44,000円

オンライン方式30分以内

33,000円

30分以上60分まで

66,000円

  • ※相談時間は原則30分以内とさせていただきます。なお、相談内容によって最長60分までとさせていただきます。
  • ※健康保険の適用にはなりません。ご相談者の自費負担となります。

主治医への報告書の提出

セカンドオピニオンの内容は、現在受診されている主治医に報告いたしますので、あらかじめご了承ください。

セカンドオピニオン実施までの
手順

01

現在かかりつけの医療機関に診療情報提供書および検査資料の作成を依頼する

現在かかりつけの医療機関に診療情報提供書(紹介状)および検査資料などの作成をご依頼ください。

02

申込書・ご案内の印刷

  • 「セカンドオピニオン外来 事前チェックリスト、ご案内書類」「セカンドオピニオン申込書」を印刷してください。
  • 「セカンドオピニオン委任状」は必要に応じて印刷してください。


  • 印刷できない場合は、医療連携室(直通:03-5400-1202)へご連絡ください。
    「慈恵大学病院 セカンドオピニオンお申込みのご案内」の内容をご確認いただき、必要事項をご記入ください。
03

必要書類を提出する

「セカンドオピニオン外来 事前チェックリスト」に沿って必要書類の記入・準備をしてください。
必要書類の準備ができましたら、「慈恵大学病院 医療連携室 セカンドオピニオン担当宛」に簡易書留でお送りいただくか、医療連携室にお持ちください。

    
04

診療科と担当する医師の日時調整

必要書類を受取りましたら、相談の可否を判断し担当医を決定します。
(相談不可の場合にはご連絡します。)
相談日時と相談方式を決め、ご連絡します。
※お申込みから日時の連絡までに1~2週間お時間をいただいております。

05

相談の実施  対面の場合     →05-1へ

       オンラインの場合  →05-2へ

05-1

対面での相談当日の流れ

相談当日は、ご予約時間の約15分前に外来棟1階1Jサポートエリアにお越しくだ さい。なお、時間外の対応となる場合は別途ご連絡させていただきます。ご相談前に相談者の方(患者ご本人またはご家族)の身分を証明するものを確認させていただきます。
・運転免許証またはマイナンバーカード(個人番号カード)、健康保険証など
相談が終了しましたら、相談料金をお支払いいただきます。

05-2

オンラインでの相談前の準備から当日の流れ

①相談前の準備

  • 相談日時とオンラインによる実施が決定しましたら、Webexの接続テスト及び当日の接続情報をお送りします。
  • よくお読みいただき、速やかに、ご相談当日に使用する端末及びネットワーク環境でWebexの接続テストを実施してください。
  • 接続ができない場合または完了できない場合は、医療連携室までお問い合わせください。
    ※休診日等でお問い合わせに対応できない場合がございます。余裕をもって接続テストを行ってください。

②相談当日の流れ

  • 当日は必ず相談開始時間の10分前にご準備のうえ、接続をしてください。
  • 相談開始時に事務担当者よりご同席される方の確認をさせていただきます。
    運転免許証またはマイナンバーカード(個人番号カード)、健康保険証などを画面上にご提示いただきます。
  • 医師により相談を開始します。
    ※録音、録画はお断りしております。
  • 万が一相談の途中で回線が途切れた場合などは再度接続を行ってください。
  • 相談が終了しましたら、事務担当者よりご請求に関する案内をいたします。

③相談料金の支払い

  • 後日請求書を送付いたします。相談日より3週間以内にお振込みにてお支払ください。
06

主治医への報告

セカンドオピニオンの内容は、担当した医師から書面にて、主治医に報告させていただきます。
その後の治療方針については、主治医とご相談ください。

「セカンドオピニオンについて」
よくあるご質問はこちらから

Q1.申込みから相談日の決定までどれくらい時間がかかりますか。

A約2週間程度お時間をいただいております。医師との日程調整のために必要な時間となります。

Q2.画像データや検査結果があるので、それだけでセカンドオピニオンを受けたいのですが。

Aご相談には、現在ご受診の主治医が作成した診療情報提供書(紹介状)が必要です。画像データや検査結果のみでの相談はお受けしておりません。

Q3.電話やメール、インターネットで申込みをしたいのですが。

Aお電話やメール、インターネットでのお申込みは承っておりません。申込書ならびに資料をご郵送またはご持参いただき、お申込みいただきます。

Q4.2つの診療科の先生の意見が聞きたいのですが。

A1回の相談で2つの診療科の医師にご相談いただくことはできません。2つの診療科の専門医の意見をお求めになる場合、それぞれお申込みいただく必要があります。診療情報提供書(紹介状)などの資料も2つの診療科分をご用意ください。

Q5.支払いは現金のみですか。

A クレジットカードをご利用いただけます。
VISA、JCB、Master Card、AMERICAN EXPRESS、DC、UFJ、NICOS、ダイナースクラブ


デビットカードをご利用の場合は会計窓口へお越しください。

Q6.相談時間はどのように計算しますか。

A相談を開始してから終了するまでのお時間を記録しております。

Q7.セカンドオピニオンの相談後に外来を受診することは可能でしょうか。

A紹介元の主治医の先生とご相談のうえ、外来受診のための診療情報提供書(紹介状)を再度作成していただき、ご来院ください。

Q8.現在慈恵大学病院を受診していますが、他の病院でセカンドオピニオンを受けたいのですが。

A当院での診療内容について、他の医師のセカンドオピニオンをご希望される場合は、現在受診されている主治医にご相談ください。

問い合わせ先と受付時間

セカンドオピニオンに関するお申込みやお問い合わせについては、医療連携室までお願いいたします。

医療連携室
受付時間
(月曜日~金曜日)9時~18時30分
(土曜日)9時~17時
  • 待ち時間をお過ごしの方、付添いの方

    カフェ、売店などの施設のご案内

    院内施設

    無線LAN無料接続サービス利用規約

  • 総合案内

    係員にご遠慮なくご相談ください。

    全面禁煙

    病院敷地内は全面禁煙です。

    マスク着用

    院内における感染防止対策のためご協力をお願いします。

  • 知りたいことが見つからない場合は