本文へジャンプ

婦人科

2022年05月31日 現在

部長から皆さまへ

当科は産婦人科医療の四本柱である腫瘍、周産期、生殖、女性医学について、それぞれ専門医が高度な知識と技術をもって診療を担当しており、大学病院ならではの各種専門外来も設置しております。
2020年1月に開設された新病院では、総合周産期母子医療センターとして24時間体制で分娩や緊急手術に対応しております。また、腹腔鏡やロボット支援の低侵襲手術にも対応しているほか、国内外の臨床試験や治験に参加し、新たな治療法の開発にも取り組んでいます。
また、若年がん患者さんへがん生殖医療を提供しています。


診療部長/教授 岡本 愛光

診療内容

  • 産科
    • 総合周産期母子医療センターに認定
    • ハイリスク妊娠や合併症妊娠、早産、胎児異常の管理
    • 出生後の母乳育児指導
  • 生殖内分泌外来
    • 不妊症に対しタイミング療法から人工授精・体外受精まで対応
    • 不育症の管理
    • 若年がん患者さんの妊孕性温存を目的としたがん生殖医療
  • 婦人科
    • 良性腫瘍、悪性腫瘍に対し、腹腔鏡手術およびロボット支援手術を導入
    • 悪性腫瘍に対する治療ガイドラインに準じた治療
    • 卵巣癌の完全摘出を目指した手術
    • 外来化学療法
    • 各種臨床試験や治験への参加
  • 女性医学
    • 更年期、思春期異常の管理
    • 手術後閉経に対するホルモン補充療法、骨粗鬆症管理

専門部門のご説明


腫瘍部門

子宮筋腫や卵巣嚢腫などの良性腫瘍では腹腔鏡手術をはじめとした低侵襲手術を積極的に導入しています。婦人科悪性腫瘍(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌など)の治療方針は、ガイドラインに基づいた標準治療を基本としておりますが、新規治療法を安全かつ有効に開発、提供するために臨床試験への参加も積極的にお勧めしています。また、症例によっては妊孕性温存(妊娠の可能性を残す)治療も行っています。


生殖・内分泌部門

不妊症、不育症の専門外来が密に連携し、生児獲得を目指しています。


周産期部門

総合周産期医療センターとして、出生前診断、ハイリスク妊娠管理、母体搬送の受け入れなどを行っております。2020年に開設された新病院において、総合周産期母子医療センターとしての役割を果たし、さらに安全な無痛分娩を行っております。


くわしくは産婦人科学講座ホームページをご覧ください。

当診療科の得意分野・特色

産科 母子医療センター

出生前診断(クアトロテスト、羊水検査、絨毛検査、NIPT、コンバインド検査)、胎児画像精密検査、無痛分娩、合併症妊娠

生殖 

若年癌患者に対する卵巣凍結保存(がん生殖医療)、生殖カウンセリング、子宮鏡手術、早発卵巣不全に対する治療

婦人科

各種臨床試験や新規薬剤の治験、悪性腫瘍に対する腹腔鏡手術、若年癌患者に対する妊孕性温存治療、家族性腫瘍に対する遺伝カウンセリング

女性医学

更年期、思春期異常の管理、手術後閉経に対するホルモン補充療法、骨粗鬆症管理

各専門外来・外来診療

No

専門外来枠名称

概要

外来診察日

主な担当医師

1

生殖カウンセリング

不妊症、体外受精、早発閉経などについての情報提供

月〜金曜日

生殖担当医

2

不育症外来

不育症検査、治療

火曜日

生殖担当医

3

胎児診断、ハイリスク妊娠

胎児画像診断、ハイリスク・合併症妊娠管理

月〜金曜日

産科担当医

4

NIPT外来

NIPTに関してのカウンセリング、遺伝子検査

月・水・土曜日

佐村 修
伊藤 由紀
臨床遺伝専門医

5

腫瘍・遺伝カウンセリング

家族性腫瘍についてのカウンセリング、遺伝学的検査

(遺伝診療部)
月・木曜日

矢内原 臨
飯田 泰志
川畑 絢子

6

女性外来

更年期障害、思春期異常

火・金曜日

松野 香苗
中島 恵子

7

腹腔鏡手術外来

婦人科腹腔鏡手術についての専門外来

火・水曜日

平田 幸広
川畑 絢子

診療スタッフ

診療部長

岡本 愛光

診療副部長

佐村 修

診療医長

矢内原 臨、岸 裕司、飯田 泰志、竹中 将貴

診療医員

髙橋 健、川畑 絢子、平田 幸広、井上 桃子、白石 絵莉子

実績

産科分娩総数830件
(正常分娩398件(48.0%)、帝王切開336件(41.9%)、吸引分娩93件(11.2%))
生殖外来患者数346人
(不妊症222人(64.2%)、不育症34人(9.8%)、手術など90人(26.0%))
婦人科手術総数902件
( 開腹手術196件(21.7%)、腹腔鏡下手術404件(44.8%)、他60件、日帰り入院242件、卵巣がん46件、子宮頸がん45件、子宮体がん60件)

(2021年度)

関連リンク

  • 待ち時間をお過ごしの方、付添いの方

    カフェ、売店などの施設のご案内

    院内施設

    無線LAN無料接続サービス利用規約

  • 総合案内

    係員にご遠慮なくご相談ください。

    全面禁煙

    病院敷地内は全面禁煙です。

    マスク着用

    院内における感染防止対策のためご協力をお願いします。