背景色変更
文字サイズ
基本となる人間ドックの内容は、健康保険連合組合・日本人間ドック学会・日本総合健診医学の3者で定めた基本検査項目をすべて網羅しています。
当人間ドックは、特定健康診断(40歳以上75歳未満の国民が受診すべき健診)、職域定期健康診断の内容を網羅していますので、再度受診をいただく必要はありません。
加えて、オプション検査では、基本のコースでは補えない点を一人ひとりのニーズに合わせ、不安な部分の検査を集中的に行うためにことができます。
なお、オプション検査については、単品ではお申し込みできません。必ず基本コースとともにお申し込みください。
ご希望のオプション検査にチェックを入れると、合計金額が表示されます。
費用は2021年4月1日現在のものです。
内視鏡により消化管内部を直接観察します。病変があった場合は病理組織検査も同時に行えます。
検査日程 | |
---|---|
食道・胃・十二指腸消化管内視鏡検査 | 月曜~金曜 |
大腸内視鏡検査 | 休止中 |
検査内容 | 料金(税込) |
食道・胃・十二指腸消化管内視鏡検査 Gコースではバリウム検査の代わりに追加料金で行えます。 | +11,000円 |
病理組織検査 病変が内視鏡検査で発見され同時に組織検査も希望される場合は追加料金で行います。 ただし、病変がない場合は実施いたしません。 | +11,000円 |
検査日程 | |
---|---|
火曜、水曜、木曜(※内視鏡検査と同日受診が可能です) | |
検査内容 | 料金(税込) |
基本(婦人科診察、子宮頸部細胞診) | 4,400円 |
マンモグラフィ(乳房視触診察・乳房X線検査)追加 | +4,400円 |
経腟超音波検査(子宮・卵巣画像検査)追加 | +4,400円 |
マンモグラフィ・経腟超音波検査追加 | +6,600円 |
検査日程 | |
---|---|
月曜~金曜・第二土曜 | |
CT装置の特徴 | |
慈恵医大晴海トリトンクリニックでは、人工知能を搭載し低被ばく撮影を可能にしたマルチスライスCTを導入しました。短時間で高画質な画像を取得することができ、病気の早期発見や精密診断が可能です。 | |
検査内容 | 料金(税込) |
胸部CT検査 | 22,000円 |
腹部CT検査 | 22,000円 |
肺がんドック(低線量胸部CT + 喀痰細胞検査) 低線量胸部CTは通常の胸部CT検査の約1/5の線量で被ばくが最小になるように調整します。 少し病変が見えにくい場合がありますが診断には影響しません。 少しでも被ばくを気にされる方はこちらをご利用ください。 | 24,200円 |
<X線CT単独検査> 低線量肺がんCT検診(低線量胸部CTのみ) | 22,000円 |
検査日程 | |
---|---|
月曜~金曜・第二土曜 | |
検査内容 | 料金(税込) |
喀痰細胞診検査 痰から肺ガン細胞をチェックします。喫煙者には特にお勧めです。 | 3,135円 |
検査日程 | |
---|---|
月曜~金曜・第二土曜 | |
検査内容 | 料金(税込) |
甲状腺ホルモン検査 (TSH・FT3・FT4) | 6,930円 |
腫瘍マーカー検査 PSA(男性のみ:前立腺ガン)/CA125(女性のみ:卵巣ガン)/CEA(消化器ガン)/CA19-9(膵臓ガン) | 7,590円 |